ネットショップ仕入れの卸問屋や卸サイト|仕入れ情報センター

仕入れ情報センターでは、ネットショップ仕入れの卸問屋や卸サイトを紹介しています。倒産品仕入れはココ!https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aqHSiyu

勘違いしてない?「倒産」と「破産」、「民事再生」の違い|WebAboutアフィリエイトセンター

▼みんなは「倒産」とよく言うんだけれど…

 

防虫剤「ミセスロイド」や保冷枕「アイスノン」などを生産、販売する日用品メーカーの白元(本社・東京都台東区)は29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。

「ミセスロイド」で有名な白元が民事再生へ!ある日会社が突然倒産したらどうなるのか - NAVER まとめ matome.naver.jp/m/odai/2140137…

【速報】「ホッカイロ」や「ミセスロイド」などで知られる白元が倒産 : はちま起稿 blog.esuteru.com/archives/77027…えっ…まじ!?

ちょっと気になる企業倒産の動き。白元の倒産から景気回復や銀行融資スタンスまでを読み解いてみる longine.jp/abstract?id=789 @Longine_twさんから

仕事しててふと帝国データバンクのHPみたらミセスロイドの白元が倒産してた。猛暑対策の製品とか売り出してたから好調じゃないのかなと思ってたけど、分からないもんだね。

▼「倒産」は法律用語としてはあまり使われてなかった…

 

「倒産」ですが、意外に思われるかもしれませんが、法律用語としてはあまり使われていません。

「倒産」の用語が用いられている法律としては、中小企業倒産防止法などがあるくらいで、殆どの法律では「破産」等の用語が用いられています。

「倒産」は正式な法律用語でなく、東京商工リサーチが1952年から「全国倒産動向」の集計を開始したことで一般に知られるようになった。

特に、1964年11月9日衆議院商工委員会で中小企業の倒産問題を東京商工リサーチの倒産データに基づいた国会質疑が行われ、「倒産」という言葉が普及した。

「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、経済活動を続けることが困難になった状態を指す。

通常、企業の経営破綻状態を広く指す用語として使われており、企業がとる手続きは、大きく分けて以下の二つがあります。
●事業を停止し、企業を清算する手続き(清算型)
●事業を継続し、企業を存続する手続き(再建型)

▼清算型手続の代表「破産」とは

 

倒産手続のなかで、裁判所での取扱い件数が最も多いのが破産手続です。

破産手続の申立件数は平成15年にピークをむかえ年間25万1800件(うち個人の破産が24万2849件)でしたが、その後は個人の破産件数が大きく減少しています。

債務者が債務を完済することができなくなった場合に、債務者の総財産をすべての債権者に公平に弁済することを目的とする裁判上の手続き。

破産手続は、裁判所が破産手続の開始を決定し、破産管財人を選任して、その破産管財人が債務者の財産を金銭に換えて債権者に配当する手続です。

破産手続の主な特徴としては、清算型の手続であること、個人でも法人でも利用できること、個人の場合債務を免責するための手続があること。

▼一方、今回のケース「民事再生」とは

 

民事再生は再建型の倒産手続の筆頭ですが、実は平成12年4月から実施された比較的新しい手続です。

対象は株式会社や特殊法人、個人など幅広く、主に、中小企業向け「再建型」の法的手続とされている。

大きな特徴は、債務超過や支払不能に陥っていなくても、その可能性があれば申請できる。

民事再生から破産に移るケースもあります。

 

経営悪化から民事再生手続き中だった老舗和菓子メーカーの「駿河屋」(和歌山市)が破産手続きに移行する見通しとなった。

出典毎日新聞

 

他の和菓子メーカーをスポンサー企業とする協議が不調に終わり、事業停止に追い込まれたことが原因のようです。

▼ニュースでよくきく「会社更生」って?

 

企業が事業を継続しながら再建を図る「再建型」の代表格。

株式会社を対象にして、更生計画策定等に基づき裁判所から指名された管財人が更生計画を遂行して再建を目指す。

裁判所に収める予納金等も民事再生手続と比較して高額になり、それだけの費用をかけるだけのメリットのある会社(比較的規模の大きい会社)向きの手続ということになります。

ここ10年では、日本航空、ウイルコム、武富士、NOVA、シーガイアが会社更生法を申請

日本航空のように再上場、穴吹工務店のように更生手続を終了し、大京傘下となる、ような再建のケースがあります。

出典会社更生法を適用した企業一覧 - Wikipedia

 

 

さて、もし、あなたがネットショップなどを経営していて、倒産会社からの仕入や、メーカー処分品仕入れなど、いわゆる、二束三文仕入れに、興味ある場合は、倒産品仕入れのメール配信に登録しておくとよいでしょう。

 

f:id:zaiko315:20200311022441g:plain

 

⇒ 倒産品在庫処分品メールに登録する!!